top of page
行動問題には、どのような方法で取り組めばよいのでしょうか?
前ページの「なぜその行動は繰り返されるのでしょうか」にも書きましたが、
基本的な行動の捉え方や、理屈はどの行動でも変わりません。
ただ、その犬にはその犬の環境があります。つまりその犬のある行動について、原因・適切な介入の仕方はそれぞれ変わってくるでしょう。
介入を実践していくには、実践していくのと同じぐらい、
まずは分析が大変重要になります。
つまり、「〇〇行動にはこれ!」「こういう犬にはこの方法合っている!」
こういった理論は存在しません。
分析とは、実際に、その犬のある行動がどのように環境に対して役に立ってきているのか。
ーどのような状況で起きますか。
ーどのような行動をしますか。
ー行動をしたあと、どのような状況になっていますか。
上記を軸に考えることで、なにが行動を強めているかが専門的に見えてきます
分析の材料は、動画が大変有用ですが、その他には飼い主さんのお話の中からも可能な限り正確に洗い出し、試し、明らかにします。そうすると、適切と考えられる実践方法がやっと見えてきます。
まずはお気軽にご相談ください。
bottom of page